チャウチャウ

■原産国  中国
■体重   20~32kg(大型犬)

チャウチャウの名前の由来

「チャチャウ」という名前は、東洋の骨董品・珍しい装飾品という意味があります。

チャウチャウが、船の貨物と一緒に置かれていたことから、この名前が付けられたといわれています。

初期に輸入されたチャウチャウは、まさに「珍しい装飾品」として扱われていたようです。

チャウチャウの特徴

一番の特徴は、濃い藍色の舌です。

4000年以上前の中国に存在し絶滅した古代犬種のハン・ドッグから引き継がれたのではないか、という説があります。

体形はがっちりしたスクエア型、頭に乗っかっているような立ち耳で、尻尾は背中にかぶっています。全身がモコモコした毛で、一見太った犬のようですが、本当は筋骨隆々の犬なんです。

後肢の関節がまっすぐで、竹馬に乗っているように歩く姿も特徴です。

被毛はダブルコートの長い毛で、立ちあがった毛のラフコートタイプと滑らかな毛のスムースコートタイプがあります。

スムースコートタイプは、シャン・ドッグとも呼ばれ、アンダーコートが密集して寒さに強い被毛です。

毛色は、クリーム、ブラック、レッド、ブルー、ホワイトのバリエーションがあります。

チャウチャウの歴史

チャウチャウは、中国が原産と考えられています。当時のモンゴル民族が狩猟犬として使ったり、ソリを引かせたり、また、番犬としても飼育していたようです。

3000年以上前から存在していた犬種のために、正確な歴史は謎に包まれていて色んな説があります。

東南アジアで発祥したとか、北極圏で発祥したなど、わからないままですが、現在も調査中です。

食用や毛皮をとるための家畜として飼育されるようになりました。中国の鎖国政策のため17世紀までチャウチャウは、他国には全く知られていなかったものと思われます。

18世紀にヨーロッパに持ち込まれ、独特の風貌で世界中に広がり、現在も安定した人気があります。
日本では、高度経済成長期にテレビコマーシャルに使われて、一時ブームになりました。